【感染予防の取り組み】 当社は感染予防対策を実施しております。詳しくは コチラ をご確認ください。
【新年のご挨拶】 詳しくは コチラ をご確認ください。
【TV放映のお知らせ】 当社がテレビ東京で紹介されました。詳しくは コチラ をご確認ください。
ご家庭にある不用品の処分は大変です。でも、ある方法を選択すれば、その悩みがぜんぶ解消できるかもしれません。しかも、臨時収入を得られる可能性もあります。いったい、そんな解決方法があるのか?見てみましょう。
このようなお悩みがありましたら、お品物を買取に出してみましょう。出張買取や宅配買取といったサービスを利用すれば、自分で捨てに行ったり、分別したりといった手間はかかりません。しかも、臨時収入まで得ることができます。
鑑定士が出演して骨董品や不用品を査定して、驚くような高値で売れた。そんな特集をテレビで見かけられたことがある方も少なくないかと思います。自宅にある不用品を売却すれば、そんな体験ができるかもしれません。
良いことずくめの買取ですが、せっかく大切なお品物を売るのであれば、1円でも高く売りたいのが人情というもの。
高額買取のポイントを7つご紹介します。ぜひ、以下のことを意識して買取に出してみてください。
不用品を売るにはネットオークションやメルカリなどの出品する、リサイクルショップに出すなど、さまざまな方法があります。もちろんこれらの手段でも不用品を手放して代金を受取ることは可能です。ただし、どうしても買取価格は低めになってしまう傾向があります。ネットオークションやメルカリは一般の方が落札されるケースがほとんど。安く買い叩かれたり、本来の価値よりも低い価格で落札されることも考えられます。
リサイクルショップだとお品物の価値に関係なく、マニュアルにもとづいて値決めがされるケースが多いようです。そこで、おすすめなのは買取専門店です。知識と経験が豊富な鑑定士が一点一点鑑定して、お品物の価値を正しく見極めた上で査定するから、適正価格での買取が期待できます。
買取価格は鑑定士の技術や裁量によって左右されます。価値があるものでも、鑑定士がそれを見極められなかったら高価買取は実現できません。Aという業者では「価値がない」と判断され二束三文の価格が提示されても、Bという業者では価値が認められて考えられないような高値を提示される。そんなケースもしばしばあります。
不用品を売るなら、できれば複数の買取専門店で査定を受けてみてください。そして、一番高い価格を提示してくれた店で買取を依頼するのがおすすめです。査定を無料でしてくれる専門店も多いので、積極的に利用してみましょう。
買取に出すならなるべく早く売ってしまうことがポイントです。たとえば骨董品は管理が難しく、時間が経過してしまうと劣化による変色や破損、汚れが生じてしまう可能性があります。「とっておけばもっと価値が上がるかも」と思われるかもしれませんが、管理のコストや手間を考えると、早めに売ってしまったほうが良いケースのほうが多いです。
おもちゃや人形、フィギュア、ぬいぐるみなどはどんどん新商品が出ます。相対的にモデルが古くなってしまって、あっという間に売れなくなってしまうことも考えられます。不用品を家のなかに溜め込んでいるメリットはありません。
上記のように、売却先を選んだり、査定を依頼していたりするとある程度時間がかかってしまうのですが、いつまでもダラダラと悩んでしまうと売れなくなってしまいます。高く買い取ってくれるところを探している間にお品物のコンディションが悪くなってしまって、結局はじめの段階で査定に出したお店で売ったほうが良かったという結果になってしまうことも考えられます。ある程度決断することも重要です。
買取価格を左右する大きな要素はお品物のコンディション。状態がきれいであればあるほど、買取価格は高くなります。逆に本来であれば価値があるものでも、破損や汚れがあるとどうしても買取価格は低くなってしまいます。
たとえばお店で物を買うときに、ホコリをかぶっている商品を見かけたらどう思いますか?「ろくに管理されていない」「ずっと放置されていた」そんな印象を持たれるかと思います。
買取に出す前には軽くホコリを払う、拭き取るだけでも鑑定士の心象が良くなります。それだけでも買取価格が大きく変わってくるかもしれません。手間かもしれませんが、査定に出す前には軽くお手入れをしてください。
ただし、壊れている、汚れているからといってご自身で修復したりクリーニングしたりするのはNGです。仕上がりが悪くなって、かえって買取価格が下がる可能性があります。最悪、破損や汚れが余計にひどくなって買い取ってもらえないことすら考えられます。あくまで、ホコリを取り除く、さっと汚れを拭き取る程度にとどめておいてください。
たとえば外箱の箱書きや品番の記載、保証書や取扱説明書の内容で品物が特定でき、それが大変価値があるものだとわかって高価買取になったケースも少なくありません。正しく鑑定をするという意味でも、付属品の有無は非常に重要となってきます。もし見当たらなかったら、もう一度押入れや物置の中などに付属品があるかどうか確認してみてください。
なお、付属品に関してもなるべく状態が良いに越したことはないのですが、破損していたり汚れていたりしていても問題ありません。付属品がまったくない状態よりも、汚れていたとしてもある状態のほうが買取価格は高くなる可能性があります。
査定時には鑑定士がお品物についてヒアリングをすることがあります。これもお品物を特定して価値を見極めるための重要な作業です。査定に出す前に、お品物に関する情報を整理して鑑定士に伝えられるようにしておきましょう。
「いつ購入したのか?」
「どこで購入したのか?」
「いくらで購入したのか?」
「もらったものなら、誰からどうやって譲り受けたのか?」
「自宅にはどれくらいの期間保管してあったのか?」
「ご家族からお品物についてどんな説明を受けているのか?」
こういったことを思い出せる範囲で構わないので、メモにまとめておくと良いかと思います。
とはいえ、上手に鑑定士に伝えようと思う必要はありません。鑑定士からいくつか質問をするので、それに答えてもらうような形で情報を伝えれば十分です。どうしてもうまく伝えられる自信がないのであれば、メモ書きを鑑定士に手渡したり、お品物に添えたりするが良いかもしれません。
「お品物が汚れている・壊れている」「付属品が見当たらない」「お品物の情報がわからない」「ついつい買取に出すまでに時間がかかってしまった」……それでも決してあきらめずに査定に出してみることが重要です。確かにお品物の状態が良くないと、付属品が揃っていないと、お品物の情報がないと、本来の買取価格よりも低くなる可能性はあります。
ただし、まったく売れないというわけではありません。鑑定士がしっかりと査定して価値が認められれば、たとえコンディションが良くなくても、付属品が欠けていたとしても、高価買取が実現できる可能性は大いにあります。そのお品物の価値は鑑定してみないとわからないものです。一見するとガラクタのような、価値がまったくないようなものでも、高値がついた実例は枚挙にいとまがありません。
「売れないだろう」と諦めてしまうよりも、まずは査定に出してみることが重要です。それで価値があるものと分かって高値で売れれば非常にラッキーです。仮に安値でしか売れなかったとしても、ゴミとして処分するよりは得をします。値段がつかなかったとしても、お品物を引き取ってくれることもあります。ゴミとして分別したり捨てに行ったりするよりも手間がかかりません。「不用品を手放す」という本来の目的は達成できます。
高価買取のポイントをさまざま伝えましたが、いちばん重要なのは「まずは買取に出してみる」。これに尽きるのではないかと思います。
買取専門店の散歩道では骨董品や美術品、日本人形、昭和のレトロおもちゃなど、ありとあらゆるものを買取ります。それぞれの分野に精通した鑑定士が一点一点丁寧に鑑定するから高価買取に自信あり。
持ち込み買取だけでなく、出張買取や宅配買取にも対応しているので、お客さまの手間はありません。スマホでかんたんにできるLINE査定も受け付けています。
古物商歴20年以上、これまでで15万件以上の買取実績がございます。他店で買取を断られたようなお品物でも、当店で高価買取が実現できたという事例が豊富にあります。出張も査定も、相談も、手数料も全て無料。使っていない、要らなくなった品物の処分のお悩みごとは、散歩道ですべて解決できます。まずはお気軽にご相談ください。
他社より1円でも高く買取します!
お気軽にご相談下さい。
買取のご依頼・ご相談の際は、当社LINEアカウントかお電話をご利用ください。 少しでも気になる点があれば、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
当社LINEアカウントを追加いただき、ご依頼・ご相談の旨をご連絡ください。当社スタッフが迅速に返信をいたします。
LINEの友だち追加画面から「(アカウントID)」を入力いただき、
「買取専門店 散歩道」を友だち追加ください。
散歩道が選ばれる理由をご紹介
散歩道には、査定実績豊富なスタッフが多数在籍しています。高度な鑑定スキルでお品物の価値を評価するため、適切な価格で高価買取が可能です。また、全国に販売ルートを保有しているので、最も高く売れるルートで買取したお品物を販売することができます。そのため、他社に負けない圧倒的な高価買取を実現できるのです。
骨董品や美術品、人形や武具など、散歩道では幅広いジャンルのお品物をまとめて買取しています。そのため、お品物ごとに業者を変えて査定依頼をするような手間がかかりません。また、他店に断られたお品物でも、当社なら買取できる可能性があります。どんなジャンルのお品物でも、散歩道にお任せください。
散歩道では、出張・査定・相談・その他の買取手数料が全て無料です。査定額を聞いた後にキャンセルしたとしても一切、費用はいただきません。引越しや断捨離で大量にお品物を処分する場合にも、1つずつ丁寧に査定いたします。1点のみの買取からまとめ売りまで、お気軽に散歩道までご連絡ください。
お客様の大切な骨董品や美術品。スタッフが手袋を装着して、お客様の目の前で丁寧かつ迅速に鑑定をいたします。またお品物1点ずつの査定額について、その理由を分かりやすくご説明しますので、納得いくまでご相談いただけます。買取成立後は、その場で現金にてお支払いかお振込にて入金が可能です。散歩道では、はじめてのお客様にも安心いただけるよう、懇切丁寧なスピード買取を心がけています。
散歩道では店舗買取のご利用も可能です。買取希望の品物をお持ちいただければ、すぐに買取をさせていただくことができます。もしご自宅にスタッフがお邪魔することに抵抗があれば、店舗に品物をお持ちください。また、出張買取と店舗買取で査定額が変わることはございませんので、ご安心ください。
買取における3つの強み
骨董品・美術品には定価がありません。需要が多いほど値段が高くなるため、購入した値段の数倍で買取できる可能性もございます。また、当社独自の販売ルートを駆使してできるだけ高く販売するノウハウがあり、査定実績豊富なスタッフが鑑定をしているため、お客様に必ず納得いただける適正価格で高価買取を実現しています。
長年、倉庫に眠っていたものや先代から引継がれたものなど、「こんなものが売れるのだろうか」と諦めていませんか?もしかすると、その中に貴重な逸品が紛れている可能性もあります。散歩道の経験豊富なスタッフは、どれだけ古びたお品物でもその価値を見抜くことができます。査定を迷われているのであれば、ぜひ当社へご相談ください。
散歩道では古物商歴20年以上、150,000件以上の買取実績がございます。当社は買取品目毎に精通した専門の鑑定士がリアルタイムで今どんな商品が高く取引されているのか、把握しています。そのため、お客様が喉から手が出るほど欲しいものは、相場以上の高い価格で買取、お品物を欲しい方へ、その価値をお届けする役割を担います。買い取らせていただいたお品物は想いを込めてお渡しします。その橋渡し役となることが散歩道の使命であり必要とされる「買取専門店」でもあります。
散歩道では、以下のような骨董品・美術品でも喜んで査定させていただきます。
散歩道の買取査定金額をご紹介
抱瓶 沖縄
人間国宝
金城次郎 作
A社・・・・・・30,000円
B社・・・・・・50,000円
C社・・・・・・70,000円
散歩道 150,000円
抱瓶 沖縄
人間国宝
金城次郎 作
幅広い品目を適正価格で高価買取!
人形買取をはじめとして、幅広いジャンルの骨董品・美術品買取に対応しています。
他社に買取を断られたものでも散歩道にご相談ください。
まとめ売りでも査定実績が豊富な専門スタッフが1点ずつ丁寧に査定をします。
お客様がこれまで大事にしてきた骨董品や美術品を、散歩道は適正価格で高価買取いたします。
上記に記載のないジャンルのお品物でも、
高価買取できるものが多数あります。
売れるか迷ったお品物は、
一度ご相談ください。
選べる3つの買取方法をご紹介
関東圏を中心に出張無料でご利用いただけます。お客様の目の前で鑑定し、その場で現金支払いが可能です。
対面にてプロの鑑定士が査定致します。ご来店前に予約もいただけます。お近くの方はお気軽に来店ください。
宅配買取は全国送料無料で承ります。査定・相談も全て無料でご案内できます。まずはお気軽にお問い合わせください。
出張費・宅配送料・手数料も全て無料で対応!
散歩道では、関東エリアを中心に出張買取を行っています。
また、宅配買取については全国一律送料無料でご利用いただけます。
こちらでは、それぞれの買取方法について詳しくご紹介いたします。
出張無料・自宅で待つだけ!
プロの鑑定士がご自宅まで伺います
千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県エリアに対応した出張買取が無料でご利用 いただけます。
ご依頼の空き状況によっては、即日対応も可能なので、気が向いたときにご連絡ください。
遺品整理や旧家・蔵の片付けなど、大量のお品物でも大歓迎です。
全国一律送料無料!
事前申し込みでどこからでも宅配買取が利用可
事前にお問い合わせ・お見積もり依頼を頂戴すれば、宅配買取がご利用いただけます。
全国一律送料無料です。当社まで着払いでお送りください。